大腸カメラ検査(大腸内視鏡検査)の流れ
予約方法
検査を受けられる前に一度ご来院ください
大腸カメラ検査の場合、検査前に飲んで頂く薬(下剤)の説明・確認が必要となりますので、 検査日の2日前までに一度受診をお願いしております。
また、抗凝固薬(血をさらさらにする薬・固まりにくくする薬)を飲まれている方は5日前までの受診をお願いしております。
インターネット予約をご希望される方
『事前の受診日』と『検査日』の両方の予約をお取りいただくようお願いいたします。
※ インターネット予約では、「院内」と「院外」の2通りの予約枠があります。
院内:検査当日朝からの下剤服用をクリニックに来て行う場合(朝9時前に来院、9時から服用)
院外:検査当日朝からの下剤服用は自宅で行い(朝8時から服用)、昼からクリニックに来て頂く場合
院内は2枠となります。インターネット予約で希望日に空枠がない場合は、電話にて御確認下さい。
当日の検査の流れ
検査前々日と前日の寝る前に下剤を2錠ずつ服用して頂きます。
検査前日の昼食・夕食は検査用食事(クリアスルー)のみを摂取して頂きます。
検査当日は朝から食事は摂れません。水・茶は飲んで頂いて大丈夫です。
(コーヒー、ジュースは禁止です。喫煙も控えて下さい)
1.5リットルの水に溶いた検査用下剤を服用して頂き、腸の中をきれいにします。
便が水のようになった段階で検査可能となります。
クリニックで下剤を服用される方
- 当日は8:45に来院してください。クリニックの専門ルームにて下剤を服用します。
- 服用方法については当日説明させていただきます。
- 便が水のようになった方から検査を始めます。
自宅で下剤を服用される方
- 当時の朝8:00から下剤を服用します。
- 服用方法については別紙をお渡しいたします。
- 下剤を服用してからの排便回数、最後の便の状態を確認してください。
- 当日は13:00頃に来院ください。(当日の検査状況により前後する場合がございます)
専用の前処置室(完全個室)と専用トイレを完備
当日、下剤処置をクリニックでご希望される方には、専用の前処置室(完全個室)と専用トイレを完備しておりますので、他人の目を気にせず、安心して気軽に検査にのぞんでいただくことが可能です。
前処置室は完全個室なので、リラックスして検査の準備をしていただけます。
前処置室すぐ近くに専用トイレを配置。他人の目を気にしていただく必要がありません。
検査終了後
リカバリールームにて1時間程度の休憩をとっていただきます。そのあと、診察室にて結果を説明させていただきます。
鎮静薬での検査をご希望の方は、当日は自転車、自動車での来院は控えてください。