超音波エコー検査

超音波エコー検査について

超音波エコー検査

体の表面から人間の耳には聞こえない、高い周波数の音波(超音波)をあてて、内臓や血管の状態などをみる検査です。 麻酔の必要もなく、そしてレントゲン検査のように放射線被爆の心配がなく、どなたでも受けていただける苦痛のない安全な検査です。 当院では主に、肝臓、胆のう、すい臓を検査し、各臓器の腫瘍(しゅよう)、ポリープ、炎症、結石(けっせき)などの異常を発見することができます。

異常があった時に疑われる病気

発見できる病気
肝臓
脂肪肝(しぼうかん)、肝硬変(かんこうへん)、肝のう胞

胆のう
胆のうポリープ、胆石(たんせき)、胆管拡張(たんかんかくちょう)、胆のうがん、胆管がん

すい臓
すい炎、すいがん

検査方法

検査室のベッドに仰向けに寝ていただきます。シャツや肌着は胸のあたりまで持ち上げ、ズボンやスカートは腰骨のあたりまで下げてください。 検査部位にゼリーを塗り、5~10cm程度のプローブ(超音波を発する探触子)を体に当てながらモニターで臓器の状態などを観察していきます。 観察しやすくするため、医師の声に合わせて息を吸ったり吐いたりしていただきます。

検査時間は10分~15分です。

胃の中に内容物があると臓器の状態を詳しくみることができないことがありますので、検査前には食事は控えていただきます。
(詳細は診察時に説明いたします)

お問い合わせ

ご相談はお気軽に

CONTACT

診療時間
9:00~12:00 / 17:00~19:00
休 診 日
水曜午後 / 日曜 / 祝日